CLOSE
IZU
伊豆エリア一覧
Coupon

クーポン

わくわく、まとめ。

お魚だけじゃない!お肉から野菜、お酒まで魅力たっぷり♩「Mercado DE SAMASA」
体験
レポート
更新日:2020年03月18日

お魚だけじゃない!お肉から野菜、お酒まで魅力たっぷり♩「Mercado DE SAMASA」

2019年にオープンしたばかりのららぽーと沼津。
その中に、沼津で100年以上水産業を営んできた佐政水産がこだわりの地元企業と連携し、スペインの市場やニューヨークのフードホールをイメージした、食を楽しむオシャレな新エリア「Mercado DE SAMASA」をオープンしました。
佐政水産といえばお魚のイメージがありますが、どうやらお魚だけではなく様々な食の楽しみが待っているそう。
その全貌を明かすべく、ユウとシオリの二人が体験に行ってきました♩

こだわりの空間にワクワクが止まらない!「メルカドサマサ」エリアを散策♩

ららぽーと沼津に到着♩
北エントランスから入ってすぐ。「メルカドサマサ」エリアがお出迎えです!

「おしゃれだね~♡」「おいしそうな匂いがするね!」

ユウとシオリの気分が高まってきたところで、早速散策スタートです。

「メルカドサマサ」エリアでは、テーブルやイス、ソファなど家具ひとつひとつにこだわり選んでいるそう。

おしゃれな雰囲気にぴったりの家具たちにユウとシオリの「かわいい!」という声が止まりません。

また、壁に描かれたデザインは壁紙でなく、職人さんが直接壁に描いているのです!
この場所でしか見ることのできないデザインは一見の価値あり。

さて、ここからはエリア内にあるお店を覗いていきます♩

「やっぱり沼津といえば!」と二人がさっそく気になったのは、沼津港でも大人気!佐政水産直営の海鮮丼とお寿司のお店「海鮮丼 佐政」。
沼津港で獲れた新鮮なネタを使ったメニューをいただけます。

「おしゃれな野菜がたくさんあるよ!!」

と興奮気味にユウが発見したのは、「72veggie」の野菜コーナー。

新鮮なお野菜やフルーツはもちろんのこと、一般的なスーパーでは売られていない珍しいお野菜もあるんです。
見ているだけでワクワクしてきます!

つづいてお肉が焼ける良きにおいにつられて歩いていくと、静岡県内で愛されるお肉専門店「くわばらダイニング」にたどり着きました。

「ローストビーフ丼♡♡」

お肉に目がない二人は、メニューにくぎ付けです。

お魚からお肉、お野菜までいろんなお店があって、まるで市場を歩いているよう♩
活気があって、歩いているだけでワクワクしてきます。

「まだまだお店があるみたいだよ!」
ワクワクが止まらない二人は続いてのお店に向かいます。

こんなところに水槽が!「BUENA COSTA」の生ハムと赤ワインをいただきながらゆったりと鑑賞

次のお店に向かう前に沼津港にある「沼津港深海水族館〜シーラカンス・ミュージアム」とコラボした大水槽を発見!

横幅約10メートルの大水槽には、駿河湾に生息するタカアシガニなどの様々な生物が!

カニ大きい!

大人の二人ですが、近くにいたちびっ子よりも夢中に見入っておりました。

せっかくだし、美味しいものを食べながらゆっくり見たいなということで、
水槽のお隣、「BUENA COSTA」にて鑑賞のお供を探します♩

「うわ〜美味しそう♡」

ショーケース内に並んだお料理たちにニヤニヤが止まりません。

お酒好きシオリのチョイスで、こちらのお店自慢の生ハムとワインをいただくことにしました。

水槽の前でパシャリ。

タカアシガニも空気をしっかり読んで丁度センターで止まってくれました。

写真映えばっちりでございます。

先程テイクアウトした肉厚な生ハムと香り豊かなワイン。

「美味しいね〜♡」

これをお供に水槽を見れるなんて、なんとも贅沢な時間。

ちょっと大人な楽しみをした後は、ららぽーと内にあるボーリング場「コロナワールド」で少し体を動かすことに。

お腹がペコペコ。「BUENA COSTA」でランチをいただきます

「お腹すいた〜」

先程のボーリング。少しのはずが白熱試合になったのでお腹がペコペコ。

再び「BUENA COSTA」にてランチをすることに♩

今度はパエリアとピンチョスを注文しました。

「美味しそう〜♡」

本格的なパエリアの美しい見た目に二人ともうっとり。

早速取り分けて、「いただきまーす!」

「美味しいーーー♡」

あまりの美味しさにのけぞる二人。笑

魚介のエキスがご飯に染み込んでいて、噛めば噛むほど美味しさが増すんです。

ちなみにピンチョスですが、早々にいただいてしまい写真を撮るのを思いきり忘れておりました。

こちらがピンチョスです。いろんな種類があって、どれが良いか迷ってしまうこと間違いなしです。

「茶寮あらいえん」でまったりお茶タイム♩

ランチのあとは、やっぱり甘いものが欲しくなりますよね♡

老舗茶店が厳選した抹茶焙じ茶を使ったラテやソフトクリームが自慢の日本茶カフェ「茶寮あらいえん」でアイス抹茶ラテと白玉あん焙じ茶ソフトを注文です。

素敵なカウンターでユウはアイス抹茶ラテ、シオリはほうじ茶ソフトをいただきます。
美味しそうな見た目に思わず笑顔の二人。

アイス抹茶ラテは、茶の専門家が厳選した抹茶と地元丹那牛乳を使用し、白玉あん焙じ茶ソフトは炒りたての焙茶の風味をを保つために毎朝店内で仕込んでいるそう。

こだわりがすごい!期待が膨らみます♡

さて、実食です。

「うわぁ♡お茶の香りがしっかりして美味しい~♡」

ユウのこの幸せそうなお顔。美味しさが伝わってきます。

シオリもほうじ茶ソフトをいただきこの笑顔。
ほうじ茶の香ばしい香りとすっきりとした甘さが絶妙でペロッといただいてしまいました。

新鮮なキンメダイをその場で調理してもらえる!?「IL POLTINO」でアクアパッツァをいただきます。

お腹がいっぱいになった二人が次に向かったのは、新鮮なキンメダイたちがアイスベッドに並んでいるこちら「fish market SAMASA」。

店員さんがお魚についてわかりやすく説明をしてくださいます。

とその時、ユウがとあるPOPを発見しました。
なんと!こちらで購入したお魚は隣の「IL POLTINO」で調理してもらえるとのこと。

早速レジでキンメダイを購入し、

お隣にある「IL POLTINO」に向かいます。

 

新鮮なキンメダイがアクアパッツァに変身!

早速調理スタート♩
買ったばかりの新鮮なお魚をすぐにプロに調理してもらえるなんて♡
贅沢で嬉しすぎます。

「うわぁー!美味しそう!!」
さっきまで手に持っていたキンメダイがアクアパッツァに変身してる!
ユウとシオリは感激で、写真をパシャパシャ撮ってしまいました。

早速取り分けて、「いただきまーす!」

「美味しい~♡」

二人のこの笑顔。美味しさが伝わるでしょうか?

キンメダイのふっくらとした身がお口の中でほろほろっと崩れて、魚介の美味しいお出汁がじゅわーっとあふれてくるんです。
お口の中が幸せいっぱい。
至福の時間を過ごすことができました。

今日の夕飯はなににしようかな?「fish market SAMASA」でお寿司をゲット

さあ!お腹が満たされたところでユウは夕飯のお買い物をしていくことにしました。

「くわばらダイニング」のお惣菜、

「72veggie」の72veggieサラダ、

どれも魅力的でしたが、ユウは「fish market SAMASA」のお寿司をチョイス♩

いやー楽しかったね~♡
と時計を見るともうこんな時間!

気がついたら半日ほどこのエリアに滞在していました。

ショッピングを楽しめるのはもちろんのこと、お食事をしながらゆったりとした時間を過ごせる居心地の良さに大満足の二人。

「また来たいね♩」「今度は何を食べよっか?」

「Mercado DE SAMASA」エリアは、何度でも足を運びたくなるエリアでした。

この記事を広めよう!

関連タグで新たな発見を!

Digる公式SNSアカウント

  • 友だち追加