
- 体験
- レポート
三島から車で約40分。
今、近場のリゾート!なんてキャッチフレーズで人気の熱海に
まるで海の中にいるような?!新感覚、今までにない癒し体験が出来る温泉施設があるという噂を聞いて…
温泉ハンターシオリとカナコが体験に行ってきました!!
わくわく癒しの一日体験、スタート~
まずはかわいい「ATAMI」オブジェでハイポーズ。それではみなさん、いってきます!
実はCMや広告、バスのラッピング広告なんかを見て気になってた、オーシャンスパ Fuua(フーア)さん
熱海最大級の日帰り温泉施設とのことで、やっぱり一番のお目当ては、メインの画像に使われている、
露天立ち湯!!
他にも事前情報はチェック済み♪
楽しい一日になるといいなぁ!
おお、オシャレな入り口…
見渡す限り、どこもかしこもオシャレです。
壁も床もオシャレ
さっそくフロントへ!
まずはシューズロッカーに靴を入れて、鍵をかけて。
笑顔が素敵なスタッフさんがお出迎えしてくれました!
自動ゲートをくぐると、白を基調とした落ち着きのある空間が!
おおっワクワクしてきたっ
と、テンションの上がるシオリとカナコ。
フロントに到着っ
簡単な説明と、館内着にタオル、ロッカーの鍵を受け取って、受付完了!
ちなみに女性の館内着はズボンタイプか、ワンピースタイプの2種類から選べます♪
シオリはズボンタイプ、カナコはワンピースタイプのをお借りして、
まちに待った温泉のある、スパゾーンへ!
さー!露天立ち湯まであと少し、あと少し…
服を脱ぎ捨て、さっそく温泉の入り口の扉を開けると…
シオリとカナコの目の前には、思わず叫びたくなるほどの絶景が!!!
これは、海です。もはや海です。
絶景が絶景すぎて…
温泉と海の境界線がわからない設計になっていて、多少怖いと思うくらい
自分が海に居るのか温泉にいるのかわからないくらい海です。いや、温泉です。
あれ、どっち!?笑
目の前に広がる空と海を見ながら
海風と、波の音、磯の香
あー海との一体感とはこの事か…
これは本当に体験してほしい。
この景色と、露天風呂の解放感。そして立ち湯ならではの浮遊感?
座って見るよりも一層、海に立ってるような感覚。
あー本当にみなさんにも体感してほしい、この気持ち…。
撮影だという事などすっかり忘れて
温泉ハンターのシオリとカナコは骨抜きにされるほど癒されてホッカホカ!
髪の毛を整えて、お顔も整えて、
おお、おおお!
女性にはかなり嬉しい朗報。
アメニティーがかなり充実してます!これは非常にありがたい!
と、普段あまりお手入れをしないカナコも入念にお手入れ。
しっかりお風呂にも入って、喉も乾いたので
セントラルラウンジの「Fuua Café」で飲み物を購入。
どれもオシャレで美味しそう…
今回は店員さんオススメのオリジナルドリンク「シャインブルー」と、「サンセットビーチ」を頼みました!
クゥ~っ
身体に染み渡るー!!
と、満面の笑みのシオリとカナコ。
それもそのはず…
見てください。
この空間を。
写真がうまく撮れておらず、この感動をお伝えできないのが残念なのですが・・・
どこに座っても海が見えるんです…
一口飲んで
海を見て
温泉に入った後だからなのか、すぅーっと飲み物が身体にしみわたる。
そしてまた海を見て。
あー癒し。
少し休憩して、館内を散策してみると、
雑誌が置いてあったり、スマートフォンで写真を撮れる三脚もあったり…
いろんなところに親切がゴロゴロ。
おお、ゲームコーナーを発見!
チラっと覗いてみると…
ちょっとレトロなゲームもあったり。
温泉施設にあるレトロゲームって、
何か楽しくなっちゃう!みなさんも、そんな経験ありますよね?
まずはMeressa(メレッサ)
入ってみると…
おおお!暗い!青い!なんか落ち着く!そんな感じ。
壁の中に水槽があってお魚が見れたり…
もしや、、ここは海の中?!
温度も程よい岩盤浴で、汗がジワジワと出てきますが、空間が心地よすぎて、ゴロンとしたらそのまますぅーっと眠ってしまいそう…
お次はLaava(ラーヴァ)
さっきのメレッサとは違って、照明が赤。
青の落ち着く感じとは印象がガラっと変わって、エネルギッシュな感じ。
少し温度は高く、じわっと汗が。
身体か軽くなって元気になる~!
どっちもイイ!
まさか、岩盤浴の中までも癒しの空間だったなんて…
と、大満足の岩盤浴を終えて
もう一度露天立ち湯へ!
岩盤浴の後に入ると、
ちょっとひんやりとした海風が心地よすぎ…
岩盤浴ですっきりリフレッシュした後は
気になっていた鳥の巣の形をしたソファーへ。
お話したり、雑誌を見たり…
時間の流れを感じないくらい、のんびーり。
他にもいろんな形のソファーや椅子があったり、
場所によってテイストの違う空間があったり。
どこで癒されるか迷っちゃう!
シオリのお気に入り癒し空間は、コレ↓↓
円形ソファーでゆらゆら、くるくる
特等席でお姫様気分♪
カナコのお気に入り癒し空間はここ↓↓
目の前に広がる大迫力な海。
全身に陽の光を浴びながらゆったりできるオーシャンラウンジ。
海辺でのんびりさざ波を聞いてるような、そんな気分になれる場所。
みなさんもぜひ、自分のお気に入りの癒し空間、見つけてみてください!
ゆったりまったり休憩した後は、
露天立ち湯の次にお楽しみだった…ロウリュキャンプ!(別途有料500円)
二人とも初めてなので、ワクワクドキドキ…
いざ中へ入ってみると…
オオオ!!!
もうすでに、あ、熱いっ!
普通のサウナや岩盤浴とは全然違って、
ブワっと汗が吹き出す感じ!
そしてついに始まりました…
真ん中のストーンにアロマ水をかけると
ジュージュー!モワモワ~!!!
さっきとは比べ物にならないほど熱いっ!
そしてその熱の蒸気を「熱波師」さんが
シオリに向ってタオルでブワァッッッ!!!!
カナコに向ってタオルでブワッァァァ!!!!
ウワァッチイ~!!!
クゥ~~~~~
うぉぉぉぉぉっ
思わず声が漏れてしまうほどに
あっつい!!!
身体の水分が沸騰するような…皮膚から汗がドバっ!と出てきます…
これは…
もう他のサウナでは物足りなくなってしまうかも…
と、熱風をおかわりして大満足のサウナ番長カナコでした。
あっつあつに仕上がった身体を冷水泉でクールダウン。
今までに感じた事のない爽快感。
もう最高です…
最後はやっぱり露天立ち湯。
入る時間によって変わる景色も露天風呂の醍醐味。
次は、夜景を見ながら入りたいな。
露天立ち湯に、岩盤浴、ロウリュキャンプ
癒し空間でまったり休憩もして
リゾート体験満喫中のシオリとカナコ。
私服に着替えて…
やっぱり身も心も満たされたなら、
お腹も満たされなくっちゃ♪
という事で
レストランHARBOR'S Wでランチブッフェ!
地元の新鮮食材や、グリル料理、本格窯の焼き立てピザ、
そして料理長の一押しは、
ホテルシェフが目の前で作ってくれるライブキッチン!
おおお!
すごい…
目の前に広がる海。
なんと、こんなロケーションでお食事できるなんて
贅沢!!!
女子はやっぱり、まずサラダからだよね~
いろんな種類のサラダがあるのも嬉しい!
サラダだけでお腹いっぱいになっちゃうかも~!
とか言いつつ、
ハイ。
美味しそうなものが多すぎて…
ついつい取りすぎちゃう♪
ん~美味しいっ
幸せぇっ♡
からの、
さらに幸せなヤツ!
ジャンっ!
おおおお!オシャレ~♡
女子が喜びそうなこの飲み物は、
「カモメ」と「クジラ」
HARBOR'S Wオリジナルのクラフトビールです!
一口飲んでみると…
んんん~っ!
これは!お、お、美味しい!!
シオリが飲んでいるクリアな黄金色の「カモメ」は、甘い香りが鼻を通り、爽やかな味わいが口の中に広がります。アルコール度数4.5%と低めながら、喉越しも楽しめる女性にピッタリのクラフトビール♪
カナコが飲んでいる赤褐色の「クジラ」は、芳醇な香りとコク深い味わいがクセになっちゃいそう。アルコール度数6.0%と高めながら、後味スッキリ!
こんな絶景の中、
美味しい食事と、美味しいビール。
まだまだココに居たい…
一日があっという間すぎて、ちょっぴりセンチメンタルなシオリとカナコ。
名残り惜しいけど…
あっという間に帰る時間。
最後のお楽しみは、お土産選び。
かなり充実したラインナップ♪
二人が選んだのは…
熱海のレモンを使ったお菓子?!
見た目もかわいいくて、美味しそう~
何でレモンなんだろうと思ったら…
どうやら日本で最初にレモンが伝わったのは熱海なんだとか。
最後にレモネードを買って、
大大大満足で
熱海ベイリゾート後楽園、一日体験終了~!
近場のリゾート体験。
こんな温泉施設は初めてで
こんな癒し体験は初めてで
すっかり虜になってしまったシオリとカナコ。
次はお母さんと一緒に来たいな。
あ、あの人温泉好きだから絶対喜ぶだろうな!
帰りにそんな話題が出る施設。
今度は一泊しちゃう?なんて♪
これで明日からも全力で頑張れます!
あなたの興味でもっと絞ろう!