#観光名所

楽しむ

海あり、山あり!沼津エリアのおすすめ観光スポット10選

日本一高い富士山、日本一深い駿河湾、美しい自然と豊かな食材に恵まれた沼津市の楽しいスポットをご紹介。地元民がお勧めするスポットや、地元民にも意外と知られていない注目スポットを10選ご紹介いたします! ...
Information

静寂な雰囲気の中、激しい音を立てて流れ落ちる滝は圧巻!伊豆最大級の名瀑『浄蓮の滝』

浄蓮の滝は伊豆最大級の名瀑で、玄武岩の岩肌を幅7m高さ25mに渡り流れ落ち、「日本の滝100選」にもその名を列ねています。滝には女郎蜘蛛伝説が残り、滝の周囲に生い茂る深い森が醸し 出す静寂な雰囲気の中、激しい音を立てて流れ落ちる姿はとても迫...
Information

ワンちゃんと一緒にお参りできる神社

Information

約9kmにわたる雄大な出入りの激しい溶岩岩石海岸

門脇灯台を中心に全長9kmのハイキングコースがあり、なかでも門脇崎の海の吊り橋は長さ48m、高さ23mでスリル満点です。「もずかね」「しんのり」など、地元の漁師がつけたユニークな名前の岬や紀州公ゆかりのぼら納屋、四季を通じて花が咲く伊豆海洋...
Information

修善寺温泉街の中心にある、伊豆八十八ヶ所霊場巡りの結願の札所「福地山 修禅寺」

修禅寺は平安初期、大同二年(807年)、弘法大師が開創したと言われています。 爾来1200年、伊豆国禅院一千束と正史にも記され、山懐に抱かれた、ゆるやかな時の中で北条氏、源氏の興亡を見守った伊豆を代表する名刹。伊豆八十八ヶ所霊場巡りの結願の...
Information

読み方は『ななたき』じゃなく『ななだる』。七つの滝をつなぐ遊歩道を散策

河津七滝温泉は、川端康成著「伊豆の踊り子」の舞台としても有名な地。河津七滝には、その名の通り7つの滝。滝を「タル」と呼ぶのは、平安時代から続く貴重な民俗語がルーツ。 河津七滝は片道約1時間かけて巡ることが出来る全長850mの遊歩道があり、4...
Information

お洒落なカフェが立ち並ぶレトロな街並みで、開国の歴史に触れよう

下田駅からカメラ片手に歩いて散策する人も多い、人気のお散歩スポット。ペリー艦隊が下田に上陸し、300人の部下を引き連れ了仙寺まで行進した約700メートルの道のり。石倉やなまこ壁の町並みが残る風情のある川沿いの小径です。 開国の歴史を体感でき...
Information

熱海を代表する名物スポット「熱海サンビーチ」。隣には恋人の聖地に認定された「熱海親水公園ムーンテラス」も!

夏は多くの海水浴客でにぎわう熱海を代表する名物スポット「熱海サンビーチ」。 青い海と白い砂浜、ヤシの並木通り、海外の高級リゾートに似た雰囲気のあるビーチです。 夏は多くの海水浴客でにぎわう熱海を代表する名物スポット「熱海サンビーチ」。 青い...
Information

日本一早咲きの梅で有名な「熱海梅園」!梅以外にも四季折々の姿が楽しめる公園。

熱海梅園は日本一早咲きの梅、そして遅い紅葉で有名。 梅は樹齢100年を超える古木を含め59品種・472本、紅葉樹は約380本もあります。 1月中旬~3月上旬の梅まつり、5~6月の新緑、11月中旬~12月上旬のもみじまつりがあり、四季折々で楽...
Information

熱海のパワースポット「来宮神社」!樹齢2000年以上の大楠に「健康長寿」「心願成就」を。

来宮神社本殿横には国の天然記念物にも指定された樹齢約2000年以上、幹の太さは24メートルの大楠の御神木があり、パワースポットとしても有名です。幹を一回りすると一年寿命がのびると伝えられており、 この木の生命力にあやかろうと長寿・病気平癒・...
タイトルとURLをコピーしました