CLOSE
IZU
伊豆エリア一覧
Coupon

クーポン

わくわく、まとめ。

急な雨で予定変更!?伊豆の雨の日にオススメのスポット特集!
更新日:2022年04月26日

急な雨で予定変更!?伊豆の雨の日にオススメのスポット特集!

旅行の計画を組むとき、気になるのがその日の天気。

事前の調べでは晴れ予報だったのに直前になって雨予報なんてことも・・・。

行先によってはやむなく予定変更することもありますよね。

そんな時にオススメ!雨の日でも予約不要で楽しめる伊豆の施設をご紹介します!!

目次

日本一深い駿河湾の謎に触れる「沼津港深海水族館」

沼津港にある「沼津港深海水族館」は日本で初めての深海に特化した水族館です。日本で一番深い湾と言われる駿河湾に住んでいる生き物をはじめ、世界の不思議な海の生き物が集まっています。水族館は一部の展示が外にある施設もありますが、こちらの深海水族館は生き物の展示がすべて館内なので雨の日でも濡れることなく楽しめます!

上質な温泉、絶品の海鮮、選りすぐりのお土産!一日くつろいで楽しめる天然温泉郷「万葉の湯」

東名高速沼津ICから車で1分。沼津グルメ街道沿いにある「万葉の湯」と「竜宮海鮮市場」では癒しの温泉・新鮮な魚介・伊豆の厳選土産がすべて揃っています。1階にある「竜宮海鮮市場」では干物やわさびをはじめ、お茶やお菓子、およそ2000種のお土産が揃っています。また浜焼き食べ放題等、海鮮を心行くまで堪能できる飲食店まで!

そして2階の「万葉の湯」名湯・湯河原温泉から運ばれる上質なお湯が心も体も癒してくれます。浴室の設備もジェットバスやロウリュなど、充実しておりますが、なんといっても館内全体の設備はすごいです!マッサージやゲームセンター、コミックコーナー、仮眠室。一日時間を忘れてくつろげます。室内でゆったりと過ごしたいときにオススメです!

子供から大人まで大盛り上がりのテーマパーク!「かねふく めんたいパーク伊豆」

各地で大人気の明太子専門テーマパーク「めんたいパーク」が2018年12月に伊豆にも上陸!館内は明太子の試食、明太子のグルメ、明太子のアミューズメント等、どこもかしこも明太子ずくし!キッズコーナーやゲームコーナーが充実しているので子供もはしゃぎまくりです。大人は明太子にうっとり。ここでしか食べられない明太子ソフトクリームを食べることもお忘れなく!

ワイン作りの工場見学から試飲まで!「中伊豆ワイナリーシャトーT.S」

修善寺にある「中伊豆ワイナリーシャトーT.S」結婚式場としても使われるこちらの施設。まるで欧州に来たかのような雰囲気を味わえます。建物の中ではワイン作りの工場見学から種類豊富なワインの試飲ができるので、お酒好きにはたまらない!広大なブドウ畑を有するこちらの施設は外の景色も素晴らしいですが、館内のレストランからもその景色を楽しみながらお食事ができます。雨の日に洋風の館内から眺めるブドウ畑もなかなか乙なものかもしれませんね♪

童心に返ってみんなでワイワイ!「熱海城&熱海トリックアート迷宮館」

熱海に行くならセットで行ってほしいのが「熱海城」と「熱海トリックアート迷宮館」

まず地上6階、地下1階に7つのフロアからなる「熱海城」中には奇想天外なコーナーが盛りだくさん!江戸の歴史を学んで体感できる江戸体験コーナーから、地下には無料で遊び放題のゲームコーナーまで!お子さんはもちろん、大人も童心に返って思わずはしゃいでしまいます。

そしてお隣の「トリックアート迷宮館」目の錯覚を利用した不思議な絵が楽しめるテーマパーク!館内は写真撮影も自由です。羞恥心を捨てて全力リアクションで写真を撮れば「これどこで撮ったの!?」と言われるような最高の1枚が撮れるはず!「熱海城」と「トリックアート迷宮館」に行くなら共通券がお得でオススメです♪

本物の芸術と日本の文化に触れる「MOA美術館」

熱海の高台に建つ「MOA美術館」3500点もの展示物があり、その中には国宝が3点、重要文化財が65点と、まさに本物の芸術を楽しみたい方にお勧めの美術館です。館内には能楽堂もあり、定期的に演能会や音楽会も開催されています。

そして!女性向けに日本文化体験として、着付け体験、茶の湯体験、いけばな体験までできるんです!(※こちらは要予約)着物のまま展示室へ行くこともできますよ!

視覚から聴覚から美術を楽しむ「伊豆高原ステンドグラス美術館」

伊東市、伊豆高原にある「伊豆高原ステンドグラス美術館」館内に飾られているステンドグラスはイギリスの教会や聖堂から譲り受けた本場のものです。英国で生まれた美しいステンドグラスに囲まれ、館内の雰囲気も相まってまるで本当に英国の教会に来たかのような気分を味わえます。またアンティークオルゴールやパイプオルガンの演奏も毎日行われ、視覚と聴覚から美を感じられる特別な空間です。

泥パックと温泉を楽しんでる間に、濡れた服も洗えちゃう!「伊豆高原の湯」

伊東市、伊豆高原にある立ち寄り湯「伊豆高原の湯」泥パックをして入浴できる美肌の湯として知られています。露天やサウナ等、浴室の設備も充実していますが、無料のマッサージ機や6000冊のマンガ等館内休憩室の設備が豊富に揃っています!温泉で温まってから、休憩室でゆったり過ごす、最高のくつろぎ空間です。

そして「伊豆高原の湯」にはコインランドリーまで併設されています!雨の中歩いてきて服がびしょびしょに・・・そんな時でもお風呂に入っているうちに洗濯から乾燥までできてしまう、至れり尽くせりな温泉です♪

金運がぐんぐん上がる開運パワースポット「土肥金山」

西伊豆土肥にある「土肥金山」江戸時代~昭和まで実際の金山として金が生産されていた伊豆最大の金山が、伊豆半島屈指の金運パワースポットとして蘇った施設です。坑内めぐりや金塊にふれてみたり、砂金取り体験もできます。どこもかしこも金運が上がりそうなものばかり!ひとしきり金山で遊んだ後は金箔たっぷりの純金ソフトを食べれば完璧です!

ガラス作品の展示からクラフト体験までできる「黄金崎クリスタルパーク」

ガラスの原料である「珪石」の産地、西伊豆にある「黄金崎クリスタルパーク」国内外から集められた美しいガラス作品が常設展示されています。年に数回も展示作品の入れ替えが行われているため、訪れるたびに新しい作品に出会えるかも。

そして館内の体験工房ではガラス工芸のクラフト体験もできます。サンドブラスト・ステンドグラス・フュージング・ジェルキャンドル・ウォータードームと5種類のメニューから選んで体験できます。旅の思い出にオリジナルのガラス作品を・・・繊細で美しいガラスの魅力が五感で感じ取れる施設です。

Digる公式SNSアカウント

  • 友だち追加