
下田駅から人気のペリーロードまでは、コンパクトな街並みと情緒ある風情で散策しやすい人気エリア。下田観光の人気・定番のグルメはもちろん、活気ある街並みからは新名物も続々と登場しています。天気の良い日は下田の街を食べ歩きはいかがですか?
目次
駅構内で販売されている下田のご当地B級グルメ「キンメコロッケ」。
下田といえば金目鯛。下田港市場から直送された金目を、たっぷりの煮汁で煮付けにし、味がしっかりとしみこんだ金目をゴロっと食感が残るように包みコロッケに。アツアツ・ホクホク、しみこんだ金目の味を堪能下さい。
地元の人にも観光客にも愛され続ける下田の名物お菓子の一つです。
初代米国総領事タウンゼントハリスが、大好きな牛乳を日本で初めて下田の地で飲んだと言われ、下田には『牛乳の碑』が建てられています。そんな由来から名づけられた「ハリスさんの牛乳あんパン」
自家製こしあんとソフトバターのコンビネーションと、牛乳を練り込んだパン生地のしっとり感がたまりません。
創業は大正11年。その当時のお店の雰囲気を残した古き良き日新堂菓子店。
かの三島由紀夫が、毎年のように下田で夏のバカンスを楽しみ、その度に日新堂菓子店のマドレーヌを購入されていたと言う御贔屓のお店。三島由紀夫も「日本一の味」とほめたたえたそのマドレーヌは、けっして派手さはなく、シンプルで素朴な街角のお菓子の味。
そんな古き良き日本を楽しめるマドレーヌは大人も子供も笑顔になれるやさしさでいっぱいです。
ペリーロードの突き当り、目前に海を眺める場所にある、粉もん茶屋あほや。
夏はかき氷、冬はカキ小屋としても人気のこちらのお店で食べ歩きにピッタリな新名物が登場。イカと赤海老と海苔をもっちり生地で鉄板プレス。ジューーーという音と共にあっと言う間に出来上がり!
中にソースが塗られてた屋台フードの下田焼きは、モチモチして小腹を満たすのにもピッタリな食べ応え。
ペリーロードのお洒落カフェiroriで、コーヒーとガトーショコラのテイクアウトはいかが?
風情あるペリーロードの街並みを、コーヒーとスティックタイプのガトーショコラを手に散策したら気分は最高。
しっとり&濃厚なガトーショコラは甘すぎず適度にビターで、ぺロりと食べられちゃいますよ!
下田の道の駅「開国下田みなと」にあるCafe&Hamburger Ra-maru (ラ・マル)で食べることができる下田名物グルメの一つ「下田バーガー」。
カリカリに揚げた金目鯛のフライを甘辛い特製ソースに絡めて、チェダー&カマンベールチーズと組み合わせたボリューム満点のハンバーガー。
やみつきになること間違いなし!
あなたの興味でもっと絞ろう!