
目次
沼津港が面する駿河湾は日本で一番深い湾。
その深海をプリンで表現した、SNS映え抜群のプリン。
見た目の美しさだけでなく、こだわりの安心国産素材を使用して、ひとつひとつ手づくりで制作されたプリンは老若男女によろこばれる「とろけるような、なめらかなプリン」です。
昭和のレトロな熱海の街中に店舗を構える、プリン専門店「熱海プリン」カバのマークが描かれた牛乳瓶のような瓶に入っていて、見た目はとってもかわいいです!湯処熱海でじっくり丁寧に手作りで作られる熱海プリンは、固すぎず軟らかすぎずとろ~りとしたまったり食感が絶妙です。
連日、行列必至の熱海プリンですが、並んででも食べたくなる逸品です。
2018年7月には熱海銀座商店街に2号店「熱海プリン カフェ2nd」がオープン!こちらは店内での飲食が可能で、その雰囲気はまるで公衆浴場!?
こちらのカフェ2nd限定のメニューも多くあるそうです。「どっちに行こうかな・・・」というあなたは思い切ってどっちも行ってみては??
スプーンひとさじを口に入れたとたんに広がる幸福感。
地元の人達が作る牛乳やハチミツなど高級素材を活かした作りたてがその秘密です。
ここだけの味わいと香り。そして違いの分かるなめらかさが常時10種類。
TAMAGOYA人気のスイーツ"たまごたっぷりん"
色とりどりのかわいい陶器製の容器に入った、日の出たまごを使用した、濃厚でなめらかなプリンです。たまごの持つ甘みを存分に引き出し、たまご好きにはたまらない一品です。季節ごとに味が変わるのでチェックしてみてください。おみやげにも最適な商品ですよ。
沼津で牛乳をしぼって約60年の「武井牧場」が作ったプリン。
牧場の搾りたて生乳と採れたて卵が使われているので、“武井牧場だけ”の味わいになっています。
また、濃厚な生乳が使用されているため、プリンの表面に美味しいクリームの層ができているんです!ほろ苦いカラメルソースとの相性が抜群で甘すぎず、何個も食べたくなる味ですよ。
ぜひご賞味あれ!
グリーンヒル土肥で販売している「君だけプリン」!伊豆の新鮮な牛乳たっぷりの伊豆モーモーミルクと中伊豆産のこだわり卵の黄身だけを使ったなめらかで濃厚な手作りプリンになります。
グリーンヒル土肥ではその他にも新鮮な牛乳を使用したオリジナルアイス・しいたけコロッケなど休憩所としてもご利用いただけますのでお気軽にお立ち寄り下さい。
三島駅からすぐにお店を構えるジェラート&プリンのお店「クリーム・ド・クオーレ」ではお持ち帰りはもちろん!店内でもお召し上がり頂けるスペースがあるので甘いスイーツと癒される空間で疲れた足と心を休めていってください!
「ほいっぷONぷりん」220円!
ほんのり甘いなめらかホイップクリームをたっぷり乗せました。優しい風味に癒されます!
えっ?土鍋にプリン?
そんな期待と驚きに応えるみごとな出来栄え。ふたを開けると具だくさんのフルーツたち、その下にはたっぷりの生クリーム。スプーンですくえば濃厚なプリンとカラメルソース。
土鍋プリンには大と小の2つのサイズがあり、大の場合は容器の返却が必要ですが、小なら返却不要。
友達とワイワイ食べるもヨシ。カップルで仲良く食べるのもヨシ。一人で存分に楽しむのもヨシ!
インスタ映えも間違いない「土鍋プリン」注目です。
あなたの興味でもっと絞ろう!