わくわく、まとめ。Digる伊豆(ディグる)|観光・グルメ・温泉

伊豆 パン 屋で見つける!地元に愛される絶品ベーカリーガイド

伊豆の旅に香ばしい寄り道を
海と山に囲まれた伊豆半島は、温泉や美しい海岸線だけでなく、実は“パンの楽園”としても注目を集めています。
地元産の小麦や塩、旬の果実などを生かした個性豊かなパン屋が点在し、観光とともに「パン屋巡り」を楽しむ旅人が増えています。
キナリノの伊豆パン特集でも紹介されているように、伊豆のベーカリーは自然や風土と密接に結びついたスタイルが魅力。
この記事では、伊豆 パン 屋の魅力を、エリア別のおすすめ店、人気商品、そして観光と組み合わせた楽しみ方まで詳しく紹介します。

東伊豆エリア|潮風と焼きたての香りに包まれて

1. ベーカリーカフェ海辺の麦(伊東市)

国産小麦と天然酵母を使ったパンが並ぶ、海沿いの人気ベーカリー。
塩バターロールや伊豆みかんのマフィンなど、どれも地元の素材をふんだんに使用。
朝7時から営業しており、海を眺めながらのモーニングが人気です。

2. ブレッドアンドカフェ サーフブリーズ(熱海)

熱海サンビーチ近くのカフェ併設ベーカリー。クロワッサン生地のあんバターや塩キャラメルブリオッシュが絶品。
低温長時間発酵によって、バターの香りと小麦の旨味を最大限に引き出しています。
朝の海風に包まれながら味わう焼きたてパンは、まさに旅のご褒美。

中伊豆エリア|湧水と森に囲まれた癒しのベーカリー

3. 修善寺ベーカリー蔵のパン屋

修善寺温泉街にある古民家リノベーションのパン屋。
地元野菜を使ったフォカッチャや米粉パンなど、優しい味わいが特徴。
木の香り漂う空間で、心まで温まる時間を過ごせます。

4. 伊豆の国ブーランジュリーフォレ

湧水と天然酵母で仕込まれるもちもちの生地が自慢。
トマトバジルフォカッチャやレモンピールパンなど、伊豆の農産物を使った創作パンが人気。
開店直後に訪れるのがおすすめです。

西伊豆エリア|海とともに味わうベーカリーの香り

5. 土肥ベーカリーマリン

白壁の可愛らしい店舗が目印の海辺のパン屋。
西伊豆の海水塩を使った塩パンや塩クリームパンが名物。
テラス席で海を眺めながら、レモネードと一緒に味わうひとときは格別です。

6. 戸田ハーバーブレッド

港町・戸田にあるハード系専門ベーカリー。
長時間発酵のサワードウや天然酵母のカンパーニュなど、本格的な味わいが地元漁師にも愛されています。
観光途中に立ち寄って、お土産として持ち帰る人も多い人気店です。

南伊豆エリア|自然とともに生きるパン文化

7. 南伊豆パン工房いろは

下賀茂温泉近くの小さなパン工房。柚子やびわなど、南伊豆産の果実を使用したパンが並びます。
無添加・天然酵母にこだわり、柚子ブレッドやびわあんぱんなど優しい味が特徴です。

8. 石窯パン工房サザンクロス

薪窯で焼き上げる本格ベーカリー。桜や樫の木を燃料に使うことで、香ばしい香りと独特の風味を生み出します。
人気のオリーブチーズブレッドやくるみレーズンパンは、地元レストランでも取り扱われるほどの人気です。

伊豆 パン 屋の魅力|素材と職人のこだわり

伊豆のパン屋には共通する3つの特徴があります。

おすすめモデルコース

1日コース(東→中→西)
朝:熱海「サーフブリーズ」でモーニング
昼:修善寺「蔵のパン屋」でランチ
夕:土肥ベーカリーマリンで海を眺めながらティータイム

2日コース(南伊豆満喫)
1日目午後:下田観光後に「南伊豆パン工房いろは」へ
宿泊:下賀茂温泉
2日目朝:「サザンクロス」のパンを持って海辺でピクニック

パンと一緒に楽しむ伊豆グルメ

わさびソフトクリームを添えたスイーツ感覚のパン、伊豆牛を使ったローストビーフサンド、地元の果実ジャムなどもおすすめ。
静岡新聞のアットエス伊豆パン屋ランキングでも、地元産食材を生かしたベーカリーが数多く紹介されています。

伊豆 パン 屋をより楽しむポイント

まとめ|香りと人をつなぐ伊豆のパン文化

伊豆のパン屋は、単なるベーカリーではなく“地域と人をつなぐ場所”。
地元の素材を使い、自然の恵みを大切にしながら、職人たちが焼き上げるパンには、土地の物語が詰まっています。
海辺で味わうクロワッサン、森の中の天然酵母ブレッド。どれもが旅の記憶を豊かに彩る味わいです。
次の休日には、伊豆のパン屋を目的地にした「香ばしい旅」に出かけてみてください。

モバイルバージョンを終了