こだわり条件で探す
エリア一覧
沼津
三島
修善寺
熱海
函南
伊豆長岡
伊豆高原
伊東
下田
河津
東伊豆
西伊豆
南伊豆
人気のキーワード
観光スポット
ランチ
グルメ
レジャースポット
日帰り温泉
露天風呂
体験教室
観光名所
道の駅
お土産
検索
CLOSE
IZU
伊豆エリア一覧
沼津
三島・修善寺
熱海
伊豆高原・伊東
下田・河津
東・西・南伊豆
富士・富士宮
Coupon
クーポン
わくわく、まとめ。
HOME
楽しむ
食べる
体験レポート
クーポン
イベント情報
CLOSE
イベント
ウミガメの引越し
日付・開催日
5月23日(木)
エリア
下田市
会場
下田海中水族館
寒い時期にはヒーターのあるカメ池にて過ごしていたアオウミガメ。温かくなるこの季節に、大水槽のあるアクアドームペリー号へと【引越し】いたします。今回、引越しする個体は大きなアオウミガメで、公開体重測定を実施後、担当飼育員が総出で抱えあげて、アクアドームペリー号内大水槽へと移動します。
【日時】 5月23日(木)11時15分頃から(20分程度)
なお、5月23日は、『世界カメの日』に制定されています。全ての種類のカメに対し関心を向け、知識を深め、カメの生存と繁栄のために行動することを奨励するという記念日です。ペリー号の大水槽に移動し、カメ池だけでは見ることのできない様々な様子をご紹介し、その一助となれば幸いです。
<>
下田海中水族館では、自然の入り江に浮かんだ水族船「アクアドームペリー号」が係留されています。
船内中央には大水槽があり、「伊豆の海を再現」をテーマに伊豆近海に生息する生物50種1万点を展示しています。ここでは1日2回(10:35~、14:35~ 約20分間)、ダイバーによる魚の餌付けショー“ディスカバリーオーシャン”を行なっており、代表的な生物を紹介しながら解説と合わせて楽しく知っていただける時間となっています。
・アオウミガメ Chelonia mydas 飼育数3頭
世界の海に広く分布するウミガメです。日本では、小笠原諸島、屋久島以南の南西諸島で産卵します。
アカウミガメに比べ頭が小さく、海藻などを食べやすいように下顎の縁辺部がギザギザになっています。
この記事を広めよう!
シェア
ツイート
LINEで送る
PHOTO
INFORMATION
タイトル
ウミガメの引越し
施設・店舗名
下田海中水族館
日付・開催日
5月23日(木)
開催時間
9:00~16:30 ※土日は17:00まで
会場
下田海中水族館
料金
大人2,100円、小人1,050円
URL
https://shimoda-aquarium.com/
お問い合わせ先
0558-22-3567
この記事を広めよう!
シェア
ツイート
LINEで送る
人気のDigる記事はこちら
Digる公式SNSアカウント
・Digるについて
・運営会社
・お問い合わせ
・プライバシーポリシー
【日時】 5月23日(木)11時15分頃から(20分程度)
なお、5月23日は、『世界カメの日』に制定されています。全ての種類のカメに対し関心を向け、知識を深め、カメの生存と繁栄のために行動することを奨励するという記念日です。ペリー号の大水槽に移動し、カメ池だけでは見ることのできない様々な様子をご紹介し、その一助となれば幸いです。
<>
下田海中水族館では、自然の入り江に浮かんだ水族船「アクアドームペリー号」が係留されています。
船内中央には大水槽があり、「伊豆の海を再現」をテーマに伊豆近海に生息する生物50種1万点を展示しています。ここでは1日2回(10:35~、14:35~ 約20分間)、ダイバーによる魚の餌付けショー“ディスカバリーオーシャン”を行なっており、代表的な生物を紹介しながら解説と合わせて楽しく知っていただける時間となっています。
・アオウミガメ Chelonia mydas 飼育数3頭
世界の海に広く分布するウミガメです。日本では、小笠原諸島、屋久島以南の南西諸島で産卵します。
アカウミガメに比べ頭が小さく、海藻などを食べやすいように下顎の縁辺部がギザギザになっています。